プラチナ萬年筆のプラチナ・プラチナ。いぶし銀な貫禄を感じる存在感

pp歴年のスターリングシルバーの鈍い輝きと ボディに彫られた格子柄。 プラチナ万年筆の往年の傑作「プラチナ・プラチナ」を此度は紹介します。

目次へ

記事の内容をざっくり紹介!

  1. 悠久の年月を経た渋さ! 「プラチナ・プラチナ」(プラチナ万年筆)
  2. 手持ちはイレギュラーなペン先だけど、本来はプラチナが使われている。
  3. まとめ: 純銀製のボディに想いも募って。プラチナ万年筆の名品「プラチナ・プラチナ」

悠久の年月を経た渋さ! 「プラチナ・プラチナ」(プラチナ万年筆)

DSCF5933DSCF5952DSCF5942DSCF5936DSCF5946DSCF5934本体の材質は スターリングシルバー。 年季が入っていて、なんとも味わい深い!

1960年代当時の定価で 10,000円だった高級な万年筆「プラチナ・プラチナ」。

酸いも甘いも知る「名脇役」というイメージのプラチナ・プラチナ。格子彫りの入った くすんだ純銀製のボディからは 時を経たヴィンテージ万年筆の貫禄を存分に感じることができ、改めて スターリングシルバーの熟成する格好良さに惹かれました。

目次にもどる

 

手持ちはイレギュラーなペン先だけど、本来はプラチナが使われている。

DSCF5947DSCF5951DSCF5956DSCF5953ペン先の材質がプラチナだったから、この万年筆の名前は「プラチナ・プラチナ」。

そんな「プラチナ・プラチナ」ですが、私が持っているのは ペン先がミュージック(MS)という変わったタイプです。通常の字幅よりも太いペン先なので ぬっちょりなめらかに とっても快適に書くコトができるゆえ メモ書きメインに現役バリバリな一本です。

ちなみに、ヴィンテージ品ながら 現行のコンバーターやカートリッジが適応する点も嬉しいところであり、 カーボンブラックのインクカートリッジを利用しています。

目次にもどる

 

☆ココ↓掘れ、ざっくざく!!

今回のココ↓掘れ、ざっくざく!!は、

純銀製のボディに想いも募って。プラチナ万年筆の名品「プラチナ・プラチナ」

です。

 

昭和40年(1965年)ごろに定価1万円だったプラチナ・プラチナ。

企業物価、それから、消費者物価の戦前基準指数を参考材料として 現在との大体の価値にあてはめてみると、企業物価の戦前基準指数ならば、現在の物価は昭和40年の約2.0倍。もうひとつの消費者物価基準指数では約4.1倍に相当します。

この2つの間をとってみると、約3倍というコトで、この計算方式では約3万円に相当するプラチナ・プラチナ。しかし、プラチナ万年筆の方に話を伺う機会があり、聞いてみたところ、金属諸々の価格が上がっているコト、そして、プラチナという材質の加工の難しさを考えると、その価格では「真っ赤っか」だと教えてもらいました。

そんな話を聞いて、改めてスターリングシルバーのくぐもった輝きを見ていると、「なんともロマンのある万年筆だなぁ、貴重なモノが手元に来てくれてヨカッタァ〜!」と しみじみ思う訳です。

pl-pen-16-21-30

関連記事