2016年04月02日 スマステで紹介された「便利な最新文房具SP」19種類まとめ

smasta

2016年04月02日の「スマステーション (SmaSTATION!!)」で、『この春使いたい! 最新アイデア文房具ベストセレクション19』が放送されました。番組で紹介された文具は すぐにでも使いたくなるものばかり。それでは19個をまとめて紹介♪

目次へ

スマステで紹介された文房具19点。ざっくり知りたい方の為の目次!

  1. 「ソーテッドファイル」(オリエント・エンタプライズ) – 伸び〜るファイルボックスなら書類が見つけやすい!
  2. 「DELP(デルプ)」(マックス) – 紙素材のクリップ
  3. 「PENSAM(ペンサム)」(キングジム) – マグネット式のペンケース
  4. 「はがせるくっつくファイル」(二トムズ) – クリアファイルがペタッと張り付くファイル
  5. 「ななメガカレンダー」(広告文具)– 最後までカレンダーが残るメモ
  6. 「スタンドペンケース」(学研ステイフル) – ペンスタンドにもなるペンケース
  7. 「デルデ」(サンスター文具) – グイッとやって、中身が出るペンケース
  8. 「トラベラーズノート」(デザインフィル) – カスタマイズしたくなるノート一式
  9. 「KAZARUアルバム」(万丈) ー クラフト紙がベースになったアルバム
  10. 「フリクションシリーズ」(パイロット) – 言わずもがなの消せる筆記具
  11. 「TSUNAGO」(中島重久堂) – 鉛筆と鉛筆をつなぐための削り器
  12. 「ピタッとルーラー」(プラムネット) – 押さえるとピタッとすべらない定規
  13. 「折りたたみアルミ定規」(クツワ) – 紙を切ることに特化した定規
  14. 「スクリーンシェルフ」(ボビーノ) – かけるだけで収納棚をつくれる
  15. 「ラチェッタ ワン ハンディ鉛筆削り」(ソニック) – 左右に交互にひねると一気に削れる
  16. 「ラカット」(サンスター文具) – 壁に張り付くテープカッター
  17. 「ライトマン」(レイメイ藤井) – 目が光る人型ブックライト
  18. 「スマ単」(ぺんてる) – 作った単語帳がデータになってスマホへ
  19. 「スマホ 86 顕微鏡」(TOCOL) – アプリ不要でスマホを顕微鏡に!
  20. まとめ: すぐにでも使いたくなるものばかり。気になるものがあれば、文房具屋さんでチェック♪

目次(ざっくり内容紹介)

1.「ソーテッドファイル」(オリエント・エンタプライズ) – 伸び〜るファイルボックスなら書類が見つけやすい!

持ち運ぶ際には普通の仕分けファイル、オフィスや家では 紐を外すと ファイルボックスが伸び、吊り下げて 壁掛けスタイルに出来るファイルボックスです。

連なっているファイルは 個別で持ち出す事もできます。

目次にもどる

 

2.「DELP(デルプ)」(マックス) – 紙素材のクリップ

Vis3書類の角に「デルプ」を差し込み、折り込んで引っ掛けて留める紙製のクリップ。

繰り返しの使用 + 15枚までの書類をしっかりと留めることができ、それでいて嵩張りにくい。また、金属製ではなく「紙」なのでクリップ本体に書き込みもできる上、そのまま廃棄(シュレッダー)も可能です。(ただし、折っちゃダメな書類には厳禁)

目次にもどる

 

3.「PENSAM(ペンサム)」(キングジム) – マグネット式のペンケース

Img 01フラップ部分にマグネットを内蔵、挟んで固定できるペンケース。

マグネット式なので着脱が容易、挟むモノのサイズを問わずに挟めるのがメリットです。ちなみに、ペンの取り出しやすさを求めるなら オープンスタイルのスリムタイプがオススメです。

目次にもどる

 

4.「はがせるくっつくファイル」(二トムズ) – クリアファイルがペタッと張り付くファイル

クリアファイルをまとめて収納するときに便利、言わば 「クリアファイル用のファイル」。

『はがせるくっつくファイル』内側の粘着テープとファイルの背がくっつくコトによって、10枚までならクリアファイルを綴じれます。勿論、名前の通り、繰り返し貼ったりはがしたりできます。

目次にもどる

 

5.「ななメガカレンダー」(広告文具) – 最後までカレンダーが残るメモ

Nanamegaメモとカレンダーが一体、最後まで残る『ななメガカレンダー』。

連なった紙の束を 斜めにカットするコトで 裁断した面でもズレがなく、くっきり見えます。

メモとカレンダーを同居させた「ななメガカレンダー」の登場で 一般的な認知度がググッと上がりましたが、この会社は販促品が得意。デザインに合わせてユニークな形でカット、また、いくら使っても意図した図柄が残る そんなノベルティ商品。訴求効果、なかなか高そうです。

目次にもどる

 

6. 「スタンドペンケース」(学研ステイフル) – ペンスタンドにもなるペンケース

Mimgカチャカチャッとペンスタンドに変形するペンケース「スタンドペンケース」。

デスク上ではペンスタンド形状の方が 見つけやすく、便利に使えます。そのため、最近は持ち運びできる変形型・立つペンケースを見るコトが増えてきた訳ですが、『スタンドペンケース』は立つペンケースの中でも、立ったときの外観がスマートです。

目次にもどる

 

7.「デルデ」(サンスター文具) – グイッとスライド、中身がデルペンケース

Main img立つペンケースの一つのカタチ「デルデ」。

ペンケースの上部をそのまま下にグイッとスライドさせることで、中身が剥けるように「出るで」。スライド型なので、変身の際に 無駄なスペースができにくく、化粧品も入る収納力は魅力的!

目次にもどる

 

8.「トラベラーズノート」(デザインフィル) – カスタマイズしたくなるノート一式

Tr 01テイストが少し変わって、東急ハンズで人気なモノの紹介です。

挙がった『トラベラーズノート』は此の度、発売から10周年を迎えました。幾多あるリフィルから組み合わせを自分仕様で楽しんだりと多くの人から愛されているトラベラーズノート。

10周年を記念したミニ缶が限定発売、そして、過去の限定で人気の高かった「キャメルカラー」が遂に定番品として購入できるようになりました。

目次にもどる

 

9.「KAZARUアルバム」(万丈) ー クラフト紙がベースになったアルバム

スクラップブッキングの規格紙もピッタリ収納できるポケット式のアルバム。CDポケットも付属。

目次にもどる

 

10.「フリクションシリーズ」(パイロット) – 言わずもがなの消せる筆記具

スマステでも毎回登場、定番と化した大人気のフリクションシリーズ

半年の放送ごとに新しい商品が登場するので、けっこう楽しみ。フリクションスタンプはなかなかの発明だと思っています!(フリクションが出ると、慎吾ちゃんが特に嬉しそうw)

目次にもどる

 

11.「TSUNAGO」(中島重久堂) – 鉛筆と鉛筆をつなぐための削り器

Tsunago短くなった2つの鉛筆→凹凸が綺麗にピタッと繋がる。コンセプトが特にステキな商品。

すてないで、つなげてつかおう。短くなって使いづらくなった鉛筆。 ちょっとした工夫と作業で、また使えるようになる。それが、なんだか嬉しい。 捨てるものを少なくする。使えるものを長く使う。まずは鉛筆から。 まわりのものがより愛おしく感じてきます。

目次にもどる

 

12.「ピタッとルーラー」(プラムネット) – 押さえるとピタッとすべらない定規

Ruler「移動時にはスムーズに滑り、使うときにはピタッと固定される」という定規が持つべき機能を凝縮したような『ピタットルーラー』。アルミと透明アクリル、2つの面の使い勝手も大変良い。

目次にもどる

 

13.「折りたたみアルミ定規」(クツワ) – 紙を切ることに特化した定規

定規として普通に使いやすい(ゼロスタート + 折りたためて、伸ばせば30cm目盛り)は当然のコト、さらには 紙をカットしやすい加工がされており、綺麗に紙を切れます。(刃物ではないので)

目次にもどる

 

14.「スクリーンシェルフ」(ボビーノ) – かけるだけで収納棚をつくれる

『スクリーンシェルフ』はモニター上部に設置できる小型の棚です。そのデッドスペースを有効活用できるのは たしかに嬉しいかも! (知らなかったので、買ってみようと思ってます)

目次にもどる

 

15.「ラチェッタ ワン ハンディ鉛筆削り」(ソニック) – 左右に交互にひねると一気に削れる

持ち替え不要で、ラチェット機構を使った鉛筆削り。鉛筆を削り器から外したときにカスが漏れない(シャッター機能)など、地味に進化しているのもポイント。

目次にもどる

 

16.「ラカット」(サンスター文具) – 壁に張り付くテープカッター

マグネット付きのテープカッター『ラカット』。マグネットの力で垂直面にも取り付けることができるので、キッチンでの使用も良さげ。

目次にもどる

 

17. 「ライトマン」(レイメイ藤井) – 目が光る人型ブックライト

人型のLEDブックライト「ライトマン」。読書の頼もしいパートナーとして以外には、自由にポージングをさせて、スマホやメガネ置き場としても使えます。

目次にもどる

 

18.「スマ単」(ぺんてる) – 作った単語帳がデータになってスマホへ。

『スマ単』の場合、アナログで書いた単語ノートをデジタル化、そして、スマホアプリでチェックができます。「覚えた」「まだ」の発展した使い方も対応できます。

目次にもどる

 

19.「スマホ 86 顕微鏡」(TOCOL) – アプリ不要でスマホを顕微鏡に!

スマホに装着することで、顕微鏡(86倍)にできるアイテム!アプリ不要というのが嬉しいかも!

目次にもどる

 

☆ココ↓掘れ、ざっくざく!!

今回のココ↓掘れ、ざっくざく!!は、

すぐにでも使いたくなるものばかり。気になるものがあれば、文房具屋さんでチェック♪

です。

 

関連記事