
五千円〜二万円: エントリークラスの万年筆の記事一覧


ヘリコ(helico)の小さな万年筆・シュクル。同じモノは二つと作れない一品物

デルタのフュージョンニブの万年筆 (ドルチェビータ・フェデリコの別注品)。好みのオレンジ軸をガシガシ実用

コンクリンの万年筆・ノーザック ハーヴェストムーン(Nozac Harvest Moon)。琥珀のような色の深みが 実に美しい

パイロットの万年筆「キャップレス」の海外仕様モデル。メタリックオレンジと黒い梨地仕上げのコントラストがオシャレ

シグナムの小さな万年筆・スモールソラーレ。 瑞々しい透明感と滴るような濃厚さに首ったけ

NAGASAWAのオリジナル万年筆「besideカラー・垂水アプリコット」は SAILORのプロギアスリムがベース。ペン先の刻印(風見鶏)が印象的

#3776・センチュリー「山中」(プラチナ万年筆)。透明軸に入った精緻な波紋模様が雅な万年筆

キャップレス(パイロット)はノック式の万年筆! すぐに使える便利さ・実用性の高さ × 万年筆の書き味 = 普段使いにピッタリ
